1. トップページ
  2. 講座一覧
  3. Googleの仕組みとは?アップデートの歴史について
  4. 正誤問題
問 題

2011年から実施されたパンダアップデートにより、他社サイトからコピーした文章が多いサイトの検索順位が上がるようになった。

正解

あなたの解答は正解でした。

不正解

あなたの解答は不正解でした。

解答と解説
パンダアップデートは、コンテンツの品質に関する評価を厳しくするためのアップデートです。
パンダアップデートにより他社サイトからコピーした独自性の低いコンテンツの評価が下がるようになりました。

パンダアップデートとは?

Googleアルゴリズムのアップデートの背景

Googleのアルゴリズムの内容は正式には公開されておりませんが、SEO実践者の試行錯誤や研究、情報交換が活発に行われることで、次々に見破られています。


その結果、内容の質が伴わないWebサイト・ページでも上位表示に効果のある被リンク元をかき集めることで検索結果で上位表示をするといった、Googleの本意でない流れが続いていました。


こうした状況の改善のため、Googleはアルゴリズムに対する大きなアップデートを施しました。

その一つが、2011年から実施された「パンダアップデート」です。



パンダアップデートの実施後

パンダアップデートの実施後、以下のような低品質なWebページが検索順位を下げられるようになりました。

1.狙ったキーワードを必要以上に詰め込んだページ

検索結果上位を目指すためだけに過剰最適化されたページを含むサイト・ページ。

2.無断で複製されたページ

コンテンツの量を増やすためだけに、自身で運営していないWebサイトの内容を機械的にコピーしたページ。

3.自動生成されたコンテンツ

コンピューターやプログラムを使用して、自動作成されたコンテンツ。

4.価値のないアフィリエイトサイト

内容が薄く、商品・商材の販売のみを目的としたサイト。



高品質な記事を作るには?

アルゴリズムのアップデートに耐えうる高品質なコンテンツ作りのためには、「ユーザー(読み手)の視点」が必要不可欠です。

1.ユーザーの悩みを解決する

ユーザーは検索をする際、何かしらの疑問や悩みを抱えています。

ユーザーの求める答えを提供できるコンテンツこそ、優良であると認識され高品質な記事に近づきます。

2.専門的な知識をわかりやすく解説する

複雑な専門知識が必要なジャンルほど、初めての人でも分かり易く読むことができるか?が重要です。

読み手側の気持ちを考えたコンテンツ制作や情報発信を心掛けるようにしましょう!

3.画像や図を利用してより分かり易くする

文字だけのコンテンツよりも、適宜画像や図解があった方が視覚的な理解が深まります

現在Googleも画像認識の機能が向上していますので、配慮すべきポイントといえるでしょう。